監督 深川栄洋
キャスト
岡崎紗絵…綾原先生
小手伸也…富士山田
前にテレビで放送されたのを
BDで録画しといたのがあるんだけど、アマプラで見ちゃった。
なかなかテレビ録画のを見る機会がないので
SPドラマのストックが何年か分ある。
いつか見ないと…と思いつつ数年経つw
GTOはリアルタイムで見てたなあ。
あ、反町のね。
遊川さん脚本のはなかなか面白いドラマ作品が多い。
学園物は
その後に生徒役の子がブレイクして
有名な俳優になったりするからね。
元生徒役だった人たちも数名出演してるんで
懐かしさと「おおっ」というのもあるわよね。
しかし、ストーリーが薄かった。
それに今の時代なので
鬼塚先生も破天荒なことができない。
面白みに欠けるよなあ。
活躍シーンも多くなかったし。
学校の先生になることに憧れ、目指してた人って
多いと思うのよ昔は。
今ってどれだけ教師目指して頑張ってるんだろう。
教育、育成、勉学が基本だろうけど
外野(親とか)もうるさくなった昨今、
ただ単調に教えてればいいやというような
サラリーマン的な人もいるんだろうなあ、と。
ちょっと主張が強すぎれば
飛ばされてしまうしね。
私の時代の先生がマイルド鬼塚みたいな人でしたが
飛ばされましたし。
だが、生徒からはホントに慕われてた先生でした。
反町夫婦共演も話題になってましたね。
でも、あずさ先生は
教師からなぜにCAに転職?
そういうのは気にしちゃいけないってか?
「やまとなでしこ」とつながってる?
「POISON」とこのドラマはセットですね。
イントロが流れた瞬間からパァ~てGTOの世界になる。
とりあえず、同窓会メンバーの集結と
夫婦ご一緒のシーンが見れただけでも。
今の時代に合った先生主役のドラマって
ヒット作品ありますかね。