旅行に行った次の日には
布袋さんの武道館ライブでした。
身体も疲れてて、仕事の後に武道館。
なんだかバタバタしながら向かいました。
久しぶりの布袋さん。
どっちに行こうか、迷った挙句Hitsの1日目のチケット取った。
なのに2階後ろから数えて3列目の残念な席に。
ああ、布袋熱が少ないと席が遠くなるのね、と。
けど武道館って後ろでも見やすいんだよね。
人の頭がそこまで邪魔にならないんだわ。
大画面モニターあるし、
本人は小粒にしか見えなくても画面で見れる。
ロシアンからのノクターンNo.9やってくれたのは嬉しい。
で、大好きなサーカスと。
衣装がゴールドのベルベット仕様のスーツ?
ピコ太郎みたいでしたけどね。
アンコールの黒字Tシャツのほうが良かったな。
スティーブ衛藤さん、大好きだ。
途中女の子みたいなパフォーマンスしてたし。
ザッカリー久々すぎる。
で、バンドメンバー今回新キャラの
キーボード H ZETT M。(←ゼトさん)
初めて見ました。知らないでいた。
くぎ付けでした。
途中から衛藤さんとゼトさんばかり見てました。
やばい、虜になってしまった。
ライブ終了後、
どうしても2日目も見たくなって。
布袋さんももちろんなんですが、
衛藤さんとゼトさんをもう一度見たくなって。
急遽、チケット取りました。
旅行→仕事→ライブ1日目で
へとへと疲れ切っているのに
次の日また仕事後、武道館に。
家のこと、すべてそっちのけで来場。
ギリギリ間にあったと思ったらもう始まってた!
急に行くことになったんで
2日目もステージバック席とかいう見にくい場所でしたが
これもモニターで見ることができました。
布袋様ご本人がいるってのに
生サウンドを聴きながら
目は衛藤さんとゼトさんばっか見てる私。
どうしたっていうんだ一体。
1日目ではやってない予想してた曲が
案の定2日目でやってましたが
チェンジ~を見たかったなー。
読みがはずれたのがありまして。
2日目ヒストリーはきっとボウイやコンプレックスは
入れるものと思ってたら
1日目も数曲やったという。
盛り上がるのかもしれませんが、正直いらないです。
なんで布袋ソロ曲オンリーでセトリ組まなかったのか。
いくら布袋作曲だとしても
ボウイの曲はヒムロックで聴きたいんだわ。
コンプレックスも…私は聴いてこなかったので知らんわ。
毎度布袋ライブに行くたびに
これらの曲をやるんで、気持ちが盛り下がります。
一応一緒には歌ってみるし、手も上げてはみるけど。
2日目アンコールの時の衣装は良かった。
赤パンツ!
なんか2日目のほうがオーディエンスの勢いが
強かったような気がする。
それとも私の席の周りがにぎやかだったのかな。
数日たった今、
元の生活のリズムに立て直すのに時間かかった。
仕事はいつも通りにあるし、
家の掃除もできてないし、
冷蔵庫空っぽだし。
そのスキマ時間で
ゼトさんのバンド H ZETTRIOの動画を
貪るように探して見入ってます。
ヒマさえあれば見てる。
ごめん、ホントに知らないでいた。
こんなにクレイジーで天才な人がいたなんて。
今頃知ったけど、今からどんどん知っていく。
布袋さんとの縁で
また魅入られる人が現れました。
ありがとう!