Fukushima50

 

 

監督 若松節朗

キャスト

佐藤浩市…伊崎

渡辺謙吉田昌郎

吉岡秀隆…前田

 

 

復興五輪のために作られた映画なのか、

なのに五輪が始まると復興は何処に?

 

完全な実話でもないが実話に基づいて…なので

あまりあーだこーだ言いません。

ただ、未曽有の災害を命がけで頑張ってくれた現場の人たちに

敬意を表します。

 

あの日あの時、起こった出来事。

テレビでしか知ることのない情報。

と言っても、メルトダウンだとかベントだとか

初めて聞く用語で

何が何だかわからない。

ただただ、放射能が拡がり

チェルノブイリの時より大変なことになるということしか

わからない見えない恐怖がありました。

 

これを映像化することにより、

一連の出来事や流れを彼らはどう行動していったのか

詳しく描かれていたので

わかりやすく、より緊迫感が生まれました。

民間人の詳しいことなんて知らない私たちの恐怖より、

全てわかっている彼らの方が数十倍の恐怖だったでしょう。

 

冒頭の映像からドキドキが止まりませんでした。

あの日あの時間の記憶が蘇ってきたのか、

本当のドキュメンタリーと違って切れ切れ映像ではなく、

見せ場を作ってる「映画」としての流れなので

作り手は見る側の心情を捉えてますね。

 

見ながら気づくと涙たまってます。

ベント作業に行く人を決める時、

2班のシーベルトが高く泣いて戻ってきた時、

代わりに前田が行くと準備してるとき。

恐怖の中のわずかな勇気が、勇敢すぎて。

 

2号機の水素爆発の時もそう。

自衛隊の人の言葉が震えるわ。

 

政府や東電の本部ら、

どこまで脚色してるかわかりません。

かなりの悪役っていうか、障害になってました。

カンナオトとは役名に明記されてないし、

そこは総理役佐野史郎がヒステリックな首相として

ああいうふうに演じたのかもしれませんが。

 

でも、原稿読み上げることしかできない

今のスガ政権でコレが起こってしまったなら

もっと混乱を招いてたかもしれないかなとも思います。

死んだような目で「安全安心」とか言いそう。

今も緊急なんとかだけど

メルトダウンした時の方が、もっと緊急事態でしたから。

いつ日本が壊滅するかわからない事態でした。

 

話がそれてしまった。

映画ではあの日から3年後で終わりにしてますが

現在も廃炉作業は続いています。

 

彼らが「決死隊」と称し、立ち向かってくれたおかげで

事故を最小にとどめてくれたことに本当に感謝します。

そして絶対に、絶対にこれは忘れてはいけない出来事。

 

東電も民主も自民も好きじゃないですが、

あの場所で働いていた彼らが

必死の思いで行動してくれたことのみ

讃えたい内容の映画でした。

 

 

 

 

 

 

Fukushima 50