2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
また出た柄本さん(笑)立て続けに柄本氏が出てる映画見てますなあ。それも含めて、出演してる若手の俳優さんっていつも同じ顔ぶれ。そういう上手い人たちしか残っていけない世界だよね、映画って。マンガは見てなかった。で、初めて内容知った。こえーな。こ…
出たな!柄本親子!何気に演技が上手いんだよね、柄本息子君。注目してんだよね。はじめのほうの無意味そうな長まわしの間とか雰囲気が静かな静かな邦画独特のマイナス面かもな、と思ってたら次第にそれがマッチしてきてラストの雲に向かってシャッター切る…
よっこらしょ。ふだんはテーブルの上に乗っちゃいけないんだが怒られないな。あ、寝てるんだ?と、上からジーッと彼様を見下ろしてるメイくん。どりゃ!上に乗っかってしまえ。こっちのほうがフカフカで気持ちいいや。ドスンと乗ったのに起きてくれないなあ…
佐野の続きでお風呂に行った後、せっかくなんでラーメンを食べようとで、せっかくなんでクチコミで有名なラーメン屋さんに行こうと。私があげた候補としてはおぐり屋でしたが彼様の提案で別の店へ。ラーメンと餃子を注文しました。…まずい。餃子はおいしいで…
寒くなると彼様が温泉に行きたい熱が高まるので温泉探しに。秩父はいつも行ってるので今回は佐野へ。なぜ佐野か?彼様が厄年というのもあるので厄除け兼ねて行こうかと。同僚で行った人の話によると栃木人は佐野で厄除けはしないと言ってましたがホントです…
映画だけど音楽が最高!好きな曲がいっぱい使われてるからなおさらそう思う。その曲たちの流れどころもタイミングいい。センスを感じるね。肝心の映画のほうはなんも考えず、頭スポーンと抜ける王道ラブコメ。結果はタイトルからみてわかりきってるけどその…
なーんも予備知識なしで、声優も知らずで見て思ったこと。これ、まんま人間にしたらジャックブラックじゃん。あとで彼が声を担当したというのを知って大納得。だよねー、ジャックしかいないよねー。物語としては「あー、これつまんないかも」が第一印象。失敗だ!受け…
小デブちゃん少女がなんとも可愛い。泣きの演技も自然体に見えるし、何より美少女じゃないとこがいい。骨折だからって、そんな病院内フラフラしちゃダメだよ~と、お節介にも声をかけたくなっちゃうぐらい元気よい。ロイの作り話と現実のロイ&小デブちゃん…
もしかするとX-MENシリーズの中で一番受け入れやすかったストーリーかもしれない。ドラマ性があって、どちらの気持ちも知ることができ、どうやってX-MENが誕生&結成したかわかったし。深みがあるし、話が厚い。仲良かった二人がそれぞれの使命感と理想の違…
ネズミさん爆弾と列車事故で関係ない人が犠牲になったのを除けば出来はかなり良かったんじゃないかと。そこの脚本さえ書きかえればきっともっと誰かに伝えたくなるようなドキドキと心拍高まる映画になったと思う。ただなんとなく生きてるだけの主人公の顔が…
真ん中の+のとこをじーっと見てると両隣の人たちの変わっていくさまが化け物に見えるらしいのです。やってみました。はい、確かに。
リアリティとファンタジーが混じったような。はじめのほうで昭和の子供たちの一人が海で遭難して皆がパニくってたシーンはなんだかマンガチックで内容もよく掴めず不快な気持に襲われた。ナンちゃん、永作夫婦はとても似合ってた。永作のカラッとしたイメー…
ゲームの最初のCG映像が映画版になりやした。少しだけゲーム視点になったりしてるとこがあって思わず身構えちゃったりして(笑)う~、コントローラー持ちたい衝動に駆られた。ストーリーとしては普通。でも今まで公開された実写映画よりは全然いい。レオンっ…
ソウって一気に観ないとわからなくなっちゃうんだよね。突然に続きから始まったりするからこのシーンどっかで見たなあ、誰だったっけ?が多々。やっぱりそうでした。あれ?ジグソウって死んだはずなのにまーたどこかの回想シーンみたいのやってるの?で、1…
GO!GO!7188が解散すると知って寂しい気持ち。好きなバンドのひとつだったので。が、メンバーが出した結果だからね。GREEN DAYがサマソニに!うぉ~~~絶対行くぞ夜中知った時、大声と拍手で喜んだ。近隣の方ごめんなさいホィットニーヒューストン、ショックです。
観終わった後、しばし放心状態。何もする気が起きなかった。周りの音を聞きたくないくらい。ちょっとしたショックであった。映画としては最高であった。実話をもとにここまでのめり込めるロードムービー。これだけの長時間でも見飽きることもなく「それから…
亡くなったドク達のエサを食べてるし。しかも立って食べてるし。お行儀わるいわね。
みんな、たぶん頑張ってるんだろうが当たり前のように大沢たかおは良い人で、獅童と竹内力は悪い人。綾瀬はるかも放浪者なのに小奇麗すぎ。窪塚くんもヅラをかぶった池袋ウエストゲートパーク。今の映画界、いや、邦画、いや、リメイクなんかしちゃって元々…
題材はいいのに大真面目な1時間半のコントに見えてしかたなかった。あんま役の草なぎ君がカラテカの矢部太郎に見えてしかたなかった。間が持たない話なので堤真一氏がフォローする人に見えてしかたなかった。加瀬亮の声が林家木久蔵(現、木久扇)の声に聞…
全編通して物哀しい。みんな不器用で、生きる道を見失ってて、それでも必死に生きてて…。地は韓国設定だろうけども無国籍風っぽい雰囲気。だからラブサイケの音楽がとてもマッチしてる。で、終始韓国語。草なぎも日本名だとクサナギツヨシ。名前を持たない適…
昔、テレビで予告をよくやってたような。もう10年以上も経つんだね。草なぎくんがメインかと思ったら飯島直子でしたか。評価もそれなりに高いようですがそうかなあ。自分が観てて熱くなることがなかったのよね。茶番劇のように感じたのはなぜだろう。何もか…
ダラダラでユルユル。なにかがストンと落ちていくような日々のせわしなさを取っ払ってくれるようなストーリー。父親役の鮎川さんもハマり役。鮎川さんの訥々した話し方がたまらなくいい!決して役者さんが話してるような感じじゃなくてそのへんのリアルなお…
うちもそうだよ。ひどいんだわ最近。一人の人に対して思いっきり暴言吐く上司。暴言、かなり侮辱した言い方してる。言われてるその人も慣れてるのか、肝が据わってるのか左から右に聞き流してるのか、耐えまくってるのか…う~む。よく辞めないで頑張ってるよ…
学者なのにカーチェイスが見事なとこやはじめはケンカ?が弱かったのに徐々に強くなってたりあれ?と思ってたのがなぁ~るほど、とわかった時点で気持ちが失速。だって、あんな間抜けで呑気な奴いないでしょ。よく今まで任務をこなせたな、って思うわ。主人…
行ってきました。「俺の誕生日を祝え」コンサート。よーくよく考えてみれば50歳になった布袋。50歳って半世紀も生きたことになりますがな。すごい節目だよなぁ、と。あと半世紀の100歳まで生きる人って一握りでしょ。それを思ったら50歳って…。「TOW OF US」…
サスペンスだ?全然ハラハラこなかったぞ。ひとつだけ。チェロのエロおっさんが主人公の乳もんでるとき、足に落としたとこだけだね。復讐劇らしいんだが、主人公、ここまで粘着質とは。子供の頃からの根深いものでしょ。気を散らされてピアノが弾けなく審査…