この世界の(さらにいくつもの)片隅に

この世界の(さらにいくつもの)片隅に

 

 

監督 片渕須直

キャスト(声)

のん…北條すず

細谷佳正…北條周作

岩井七世…白木リン

 

 

だから前の2016年版のも見て書いたけど

コッチも同じや。

全体的にぼわ~んと。

大絶賛されてるが、こっちを見ても変わらなかった。

 

前のを見てから4年も経ったし、

こちらはロングバージョン?

リンさんのエピソードが追加されるので

気持ちにも変化があるかなあと思いきや…。

私にはそこまで「来る」ものがなかった。

 

思ったんだが、

たぶん私とすずさんの相性が悪いんだと思う。

 

前のより、かなりすずさんのたくましさや成長っぷりが

丁寧に描かれているので

大人のすずさんも見がいはある。

戦争前後で起こってるすずさんを始めとする周囲の人達

ってのが話でしょ。

長くした分、ぼわ~んとしてた部分をより表面化させたり

リンさんとの交流で、茶碗から過去の周作の気持ちをを知り

すずさんの中で様々な感情が…っつーのが今作。

でも、この物語はまだまだパステルカラー色が強すぎて

甘いお話なのですよ。

 

これはもうどうにもならない。

なぜかって、すずさんは淡色の人で私は二次色のタイプだから。

すずさんメインで紡いでいるこの物語。

私の感情が入り込める場所がありませんでした。

 

リンさんのセリフで

「居場所はのうならせんよ」ってのがありました。

このすずさん主役の世界観には見いだせなかったけど

もしかすると径子さんか、リンさんが主役なら

私がどちらかの彼女たちを観る居場所はあり、

入り込めたかもしれないなどと思いながらの鑑賞でした。

 

すっげー、自分にしかわからない

アホみたいな哲学的な文章になってしまった。

自分語りが好きなただのバカみたいだわ。

ちょっと仕切りなおそう。

 

その時代時代に合う暮らしをしていかなきゃ

ならんのは承知ですが

この時代を生きていた人は総じてたくましい。

失うものが多かった分、必要なものがわかってらっしゃる。

現代で生きてる私の悩み事なんて

彼らからしたらハナクソにもならないほど小粒だってこと。

 

自分の父親も

長崎の空襲で浮浪児となった一人でした。

父が生きてる時に、もっと話を聞いておきたかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界の(さらにいくつもの)片隅に